忍者ブログ
日記です
| Admin | Res |
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三大栄養素(糖質・脂質・たんぱく質)を、スムーズに代謝させるには、酵素が必要。
ビタミンやミネラルには、この酵素の働きを促進する効果があります。

ビタミンやミネラルは、直接疲労を回復させるものではありませんが、体の中で酵素の働きを
活性化させて、代謝をスムーズに行い、様々な疲労を回復してくれます。
体に疲労が溜まるのは、ビタミン・ミネラルが不足して新陳代謝が低下しているためなのです。

ビタミンは、五大栄養素(糖質・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラル)の一つで、
体の中ではミネラルと同じように微量栄養素として働きます。
ビタミンやミネラルが不足すると、酵素の働きが鈍くなり、糖質・脂質・たんぱく質などの代謝も悪くなります。

ビタミンは、体の中でほとんど作ることができないため、食事から摂取しなければなりません。
ビタミンの種類には、A・B1・B2・B6・B12・ナイアシン(ニコチン酸)・パンとテン酸・葉酸・ビオチン・C・D・E・Kの13種類があります。
B1~ビオチンまでは、ビタミンB群と呼ばれています。

ビタミンの仲間には、イノシトール・オロト酸・カルニチン・コリン・P-アミノ安息香酸・ビタミンF・
ビタミンB15・ビタミンU・ピロロキノロンキノン・フラボノイド・ユビキノン(コエンザイム)・リポ酸などがあります。

ビタミンの性質には、水溶性(水に溶ける性質)と脂溶性(油に溶ける性質)ものがあります。
 
■水溶性ビタミン
水溶性ビタミンは、水に溶けて排泄できるため、過剰症の心配がほぼ無い。B1・B2・B6・B12・ナイアシン(ニコチン酸)・パントテン酸・葉酸・ビオチン・C

■脂溶性ビタミン
脂溶性ビタミンは、油に溶けて蓄積されるため、摂取しすぎると過剰症を引き起こす恐れがある。
A・D・E・K

マカ 効果
PR
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事

Powered by Ninja Blog    Photo by Vacant lot?    Template by Temp* factory
Copyright (c)KITS日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]