忍者ブログ
日記です
| Admin | Res |
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


冷え性は体質だから仕方がないと思っているかもしれませんが、日頃から注意していれば改善することができるんです。

冷え性は、体からの危険信号。早めに治しておきたいですね。

冷え性の原因はたくさんあるのですが、多くは食生活の乱れにあります。食べ物には、体を温める働き、体を冷やす働きを持つものがあります。

冷え性改善には、体を温める食物を中心として、体を冷やす食物も取り入れながらのバランスよい食事を摂ることが大切です。

チョコレートなど甘い食べ物、ジャンクフードなどが好きな人は多いと思いますが、これらの食べ物は体を冷やすだけでなく血液の循環も悪くするので、摂りすぎないようにしましょう。

冷たい飲み物の飲みすぎ、牛乳やコーヒー、緑茶の摂り過ぎもよくないですよ。これらの飲み物は、体を冷やして血液の循環を悪くします。

水分をとることは大切なことなので、冷たすぎない飲み物を飲むようにしましょう。温かい紅茶やココアを飲むのもおすすめですよ。

冷え性の原因として多いものに、ストレスもあります。ストレスは、自律神経と深く関わっています。

ストレスをためると自律神経のバランスが崩れ、血液の循環が悪くなるので冷え性になってしまうんです。

また、ストレスをためて暗い気持ちでいると、体を温めるエネルギーが不足するので、寒さに対する抵抗力が落ちてしまいます。

ストレスを感じている人は、運動や趣味などリラックスできる時間をつくって、ストレスを解消しましょう。気分が陽気になると、体を温めるエネルギーが増えるので冷え性改善につながりますよ。
PR

リンパがどろどろになりますと、カラダの中に余分な水分が滞ってしまい、セルライト、むくみ、ボディラインのくずれの原因にもなることがあります。気をつけましょうね。

リンパがどろどろになったり、とどまったりする原因はいくつかあります。冷え性、ストレス、運動不足等がリンパ線の流れに大きく関係しています。だから、リンパマッサージが必要なのであります

このリンパマッサージを行なうことにより、リンパ線がなめらかに流れるのを助け、老廃物や水分を排泄しやすい身体になることが可能であります。


そのためリンパマッサージは、免疫機能を向上させたり、むくみの解消、コリの解消、疲労回復に大変効果を発揮します。

リンパマッサージを毎日行ない続けることで、リンパが流れやすい体質になり、たるみがなくなったり、風邪などの病気をになりにくくなったり、免疫機能の向上なんかも期待できます。リンパマッサージは一度に10回くらいやりましょう。

アミノ酸サプリメントはとても便利ですし身体にもよさそうで効果もありそうなので、
ついつい頼ってしまいがちです。それはアミノ酸だけに限らず、他のサプリメントでも同様です。

アミノ酸というのは、体内でも作られる種類があります。体内では作られないアミノ酸でも、普通の食生活を送っている分なら不足することはまずないと考えられています。

逆に、アミノ酸サプリメントを摂取することでアミノ酸を過剰摂取してしまう心配がでてきます。
アミノ酸を過剰摂取しても何の問題もなければとくに気をつける必要もないのかもしれませんが、
アミノ酸は特定の種類のアミノ酸ばかりを多量に摂取し続けると、身体に害を与えることがあります。

そのため、アミノ酸サプリメントを利用するときはよく注意しなければいけません。アミノ酸の効果がサプリメントで補充した分だけアップする!という単純なものではないので(そういうものもありますが)、気をつけましょう。

普段食べている食事に、どれだけアミノ酸が含まれているか、ということをまず知ることも大切です。特にインスタント食品やファーストフードが好きな人は、知らず知らずの間にアミノ酸をたくさん摂取しています。

自分に足りないアミノ酸は何かを知って、それを補うためにアミノ酸サプリメントを利用することはいいと思いますが、闇雲にアミノ酸サプリメントに頼ってしまうのはあまりよいとは言えません。
効果的にアミノ酸の効果を発揮させたいのであれば、やはり、基本は食生活を見直してみることが大切です。

アミノ酸 ダイエット 効果
基本的なリンパマッサージの方法について

・胸から下に向かってマッサージしましょう。
・腕は、手首上から胸の方向に向かってマッサージして下さい。
・アバラ骨の部分は、外にむかって行います。
・お腹の部分は、下に向かってです。
・足は上に向かって、マッサージしましょう。
・お尻は中心から外に向かってマッサージして下さい。
・背中は、背骨から外に向かって、マッサージしましょう。
 
以上が、効果的で守らねばならない「リンパマッサージ」です。
 
では続いて、顔についてです。顔は特に女性の希望がおおいの
ですが、それは最近の人気が、小顔にあるからではないでしょうか。
リンパマッサージでむくみ解消をすれば、小顔の実現も不可能
ではありませんね。
 
マッサージのポイントは、耳の前の「リンパ節」と鎖骨の
リンパ節を意識しながら、その部分でマッサージを行なう事です。
「リンパ節」とは、触ると硬く感じる部分ですが、そこに向かって、
やさしく「リンパ」を流すつもりでマッサージして下さい。

このマッサージだけでも、なんと、顔のむくみが取れて、少しずつ
顔が引き締まっていくのが変わります。
 さらに、耳の前のと鎖骨のリンパ節を中心にマッサージしましょう。

ただし、力を入れすぎないことが大事です。特に目元は肌がとても
デリケートですので、傷をつけないように丁寧にやさしくゆっくり
行ってください。これで、目元のたるみも徐々に引き締まりますね。

三大栄養素(糖質・脂質・たんぱく質)を、スムーズに代謝させるには、酵素が必要。
ビタミンやミネラルには、この酵素の働きを促進する効果があります。

ビタミンやミネラルは、直接疲労を回復させるものではありませんが、体の中で酵素の働きを
活性化させて、代謝をスムーズに行い、様々な疲労を回復してくれます。
体に疲労が溜まるのは、ビタミン・ミネラルが不足して新陳代謝が低下しているためなのです。

ビタミンは、五大栄養素(糖質・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラル)の一つで、
体の中ではミネラルと同じように微量栄養素として働きます。
ビタミンやミネラルが不足すると、酵素の働きが鈍くなり、糖質・脂質・たんぱく質などの代謝も悪くなります。

ビタミンは、体の中でほとんど作ることができないため、食事から摂取しなければなりません。
ビタミンの種類には、A・B1・B2・B6・B12・ナイアシン(ニコチン酸)・パンとテン酸・葉酸・ビオチン・C・D・E・Kの13種類があります。
B1~ビオチンまでは、ビタミンB群と呼ばれています。

ビタミンの仲間には、イノシトール・オロト酸・カルニチン・コリン・P-アミノ安息香酸・ビタミンF・
ビタミンB15・ビタミンU・ピロロキノロンキノン・フラボノイド・ユビキノン(コエンザイム)・リポ酸などがあります。

ビタミンの性質には、水溶性(水に溶ける性質)と脂溶性(油に溶ける性質)ものがあります。
 
■水溶性ビタミン
水溶性ビタミンは、水に溶けて排泄できるため、過剰症の心配がほぼ無い。B1・B2・B6・B12・ナイアシン(ニコチン酸)・パントテン酸・葉酸・ビオチン・C

■脂溶性ビタミン
脂溶性ビタミンは、油に溶けて蓄積されるため、摂取しすぎると過剰症を引き起こす恐れがある。
A・D・E・K

マカ 効果
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事

Powered by Ninja Blog    Photo by Vacant lot?    Template by Temp* factory
Copyright (c)KITS日記 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]